PR

ライトアップされた紅葉に感動!比叡山の日吉大社と絶景びわ湖展望台。デートにもおすすめ

観光
この記事は約4分で読めます。

11月後半紅葉を観に日吉大社に行ってきました。

とても綺麗だったので、ご家族、カップル、友達と紅葉やイルミネーションを見に行こうと探してる方にご紹介します!

まず私たちはネットで調べて大阪のイルミネーションを観に行ったのですが、イマイチでした💧

なので皆さんもよく調べてから行った方がいいと思います。

私たちはその大阪のイルミネーションの後、滋賀から日吉大社に車で行きました。

スポンサーリンク

日吉大社

車で大体40〜50分ほどでした。

道が複数あるので車の方は迷わないように注意です。

16時ごろに集合して向かいましたが着く頃には暗くなっていてちょうど良かったです。

ついた時には道路から1番近い駐車場が閉まっておりました(確か17時まで?)

最後にわかったのですが、歩いていて発見した駐車場は3か所です。

近いところにあります。停めれる台数は全部そこまでないですが、結構空いていました。

駐車場の説明を入れようと思ったのは最後帰る時に迷子になったからです💦

後で詳しく説明いたします。

ちなみに行くまでに500円と書いた看板を見かけたので有料かと思いましたが、無料で停めれました。

私たちが車から出て、歩いて入ったところは丁度道の真ん中くらいでした。

右へ進み上に行けばお参りができる西本宮がありました。

スポンサーリンク

西本宮

ここでは100円でおみくじも引けました。

こちらの写真は道に入って左を向いたらあった門です。

どっちに先に行ったか忘れましたが、右に上がっていって西本宮に行った後、次は左に下に歩いて行った気がします。

西本宮を見た後元の道を戻り下っていきました。

そして、この門がまず目に入り、この門をくぐった先は今度はピンクのライトアップに照らされた幻想的な道を下っていきます。

女子は絶対好きだと思います!

このピンク色に照らされた道を降りていくと、今度は橋と池が現れます。

橋と池

名前はどこにも書いてなくて分かりませんでした💦

そのあとは写真がないので特に大したものはなかった気がします。

有料で見れる場所もありましたが私たちはここを後にしました。

びわ湖展望台

その後さらに夜景を観ようということで、今度はびわ湖展望台にいきました。

夜景スポットがたくさんあったので少し自信がないのですが、びわ湖展望台だったと思います。

比叡山夜景ドライブマップ | 比叡山・びわ湖 観光情報サイト<山と水と光の廻廊>
滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる比叡山。山頂からは、京都・滋賀から大阪、奈良、兵庫にい...

まず有料道路なので行くまでに1000〜2000円台くらいかかりました。

有料道路の受付のおじさんから鹿がたくさん出るよと教えてもらい、それも含めて楽しみにしていました。

展望台に着くまでそこからそんなにかからなかったです。

私たち以外の車もさっぱりいませんでした。

少し不安に思いつつ到着しました。

やはり私たち以外に誰もいませんでした。

しかもかなり暗かったのでこわかったです。

怖くて一回車に避難しましたが、すぐに落ち着いて出ました。

展望台はこぢんまりとしていました。

ベンチがあるのみです。

でももちろん夜景は綺麗でした!

暗かったからか中々綺麗に取れませんでした。

ひとつ言うなら木が邪魔でよく見えませんでした。

期待していたほどではありませんが人もいず満足でした。

本当はゆっくりしたかったのですが、寒すぎてすぐ車に戻りました。

もう少し暖かい時期に行った方がよかったかもしれません。

そして、行きでは見かけませんでしたが、ちょうど有料道路から出る少し前らへんに鹿に出会いました!

イメージ図。オス。

通り過ぎてしまい、戻った時にはいませんでしたが鹿も見れたし終わりよしです✨

もちろん満足だったのですが、もし次行くかやり直すなら違う夜景が見てみたかったですね。

私たちが行った時たまたま誰もいなかっただけかもしれませんが、人がいない穴場スポットを探している方におすすめです💡

カップルでデートスポットを探されているかた、もちろんご家族、ご友人の方となどぜひ行ってみてください!

フォローお願いします☆

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました