先日彼氏が突然BE KOBEに行きたいと言い出したため、行ってきました。
BE KOBEは初耳でしたが、2015年から開催しているプロジェクトみたいで結構昔からあるみたいですね。
BE KOBEとは?
「BE KOBE」は、阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれた、「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライド・メッセージです。
https://bekobe.smartkobe-portal.com/
新しいことに挑もうとする人や気持ちを愛する、そんな神戸を誇りに思うメッセージとして広めています。
行くまで知らなかったですがモニュメントは別々の場所に計5つあるらしく、私たちはメリケンパークに行ってきました。
このことを知らないとこれだけってなるかもしれません。
意外と見るものは少ないですが、雰囲気がとても良かったです。
元町駅から16分ほど歩くのでできればスニーカーで行ったほうがいいかもしれません。
南京町を通ってから行くのがおすすめ

BE KOBEに行くまでに南京町を通るのでそこで腹ごしらえしてから行くのがおすすめです。
私のイメージでは屋台と同じくらい高いと思っていましたが、意外と安くてお店も多く二人で興奮していました。
そして980円で品数が多く安かったため彼氏が飛びついてそこのお店に決めましたが、意外と少なくて怒っていました。



敷地内に着くと、まず銅像がありました。
そして次にご飯屋さんかカフェがありました。

しばらく歩くと海が一面に見えて、とても綺麗で、写真をたくさん撮りました。
眩しいですが日光の方に向いて取った写真が一番二人とも盛れていてめちゃくちゃ良かったです。
そこではみんなのびのびと過ごしていて、海も綺麗だしとても居心地が良かったです。

しばらく歩くとBE KOBEと書かれたモニュメントがあり、みんな写真を撮るためにわざわざ行列ができていました。

一応並んで撮ったのですが、後ろの人に撮ってもらう流れになっており、後ろは最悪なことに大学のイケイケサークルメンバーみたいなグループがおり、頼みづらく二人で写真を取り合いました笑
そういった人たち苦手なんですよね、、。
で近くにはいくつかの銅像があったり、大きいスターバックスが真ん中ら辺にどんとありました。

おしゃれで行きたかったのですが、私たちはスタバには行かず近くの海洋博物館みたいなところに行きました。
海洋博物館

入る前は楽しめるか不安でしたが、中は色々あって十分楽しめ時間が足りないくらいでした。
2階にシアタールームがあったのでそこで次の計画を練りつつ休憩しました。もちろん映像も見ましたよ。
トリックアートがあってそこで写真をお互いに撮ったり、ミニゲームがあったりして遊ぶのが楽しかったです。
